六高台福祉会の「みんなの笑顔のため」にという基本理念の中には働くスタッフの笑顔を増やすということも含まれています。
スタッフの笑顔とは、第一には、ご利用者様の笑顔から頂くスタッフへ笑顔の伝播です。第二に労働環境の整備、充実した福利厚生とスタッフニーズに合致した更新を行うことにより労働環境の付加価値を高めることにあります。この第二の笑顔を増やすことはより良いサービスの提供とサービス向上に寄与しスタッフひとりひとりのワークライフバランスの充実とES(労働者満足)に繋がると考えます。
社会福祉法人六高台福祉会の福利厚生
整備されている福利厚生
- (1)退職金制度(千葉県共助会加入者)
- (2)健康診断(全員対象)・ストレスチェック
- (3)人間ドック受診助成(40歳以上希望者)
- (4)育児休業・介護休業・看護休暇の整備と実績
- (5)事業場内託児室「メル・キッズ」の運営
- (6)職員親睦会経費助成(忘年会・歓迎会)
- (7)親睦旅行助成
- (8)職員クラブ活動助成(フットサル・ゴルフ・着付け教室・軽音楽等)
- (9)職員交流会(親睦会)助成制度
- (10)慶弔金制度
- (11)勤続表彰制度・リフレッシュ休暇制度
- (12)職員駐車場(無料)
- (13)各種研修全額助成
- (14)出張・研修時の交通費・食事代助成
- (15)資格取得助成制度(介護福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士・医療環境管理士等)
- (16)中途採用者就業準備金
- (17)契約産業医による健康相談
- (18)契約精神科医による「心の相談室」(メンタルヘルスケア)
- (19)セクハラ・パワハラ防止等諸規程整備
- (20)千葉県共助会会員加入者の薬品・各種利用割引利用
- (21)身体的・精神的事由による配置転換
- (22)インフルエンザワクチン接種(希望者)
- (23)感染症対策用品の貸与・感染症対策投薬(希望者)
- (24)制服・作業用靴の貸与、年間随時更新
- (25)アソシエイト(仲間・友人紹介)紹介報奨金制度
「介護福祉士資格等取得支援制度
職員の介護技術向上と接遇向上を目的とした「介護福祉士資格等取得支援制度運用規程」を制定致しました
多くのスタッフがこの支援制度を活用し、自己実現できることを期待するものです。
介護福祉士資格取得支援制度運用規程
ニュース
-
2023.11.21
-
2023.10.19
-
2023.10.16
Copyright(c) Shojyen.All Right Reserved