メニュー

パートナー講座(講師派遣)

パートナー講座(講師派遣)

六高台福祉会 公益的取組み
六高台福祉会パートナー講座

六高台福祉会が行っている事業や職員が有する知識・技能等の専門性を地域の皆様にお伝え(講義・演習)することで、地域福祉(自助・互助・共助)に関して理解と関心を深めていただけるよう行っている無料出張型サービスです。(予約制)

用意したメニューの中から選んでいただき、ご希望の日、ご希望の場所へ、法人職員を派遣いたします。

利用条件

おおむね10人以上で集まることができる団体、グループ等。

開催時間と場所

平日、休日(年末年始を除く)を問わず、10時から17 時までの間で1時間以内とし、開催場所は市内に限ります。

会場の手配

地域の皆さんの主催する催しに、職員が講師として伺います。会場の手配や通知等につきましては、主催者側でお願いします。

なお、六高台福祉会(松寿園)の会場を無料提供することも可能です。併せてお問い合わせください。

費用

講師料は無料です。

お申し込み

メニューの中からお聞きになりたい講座を選んでいただき、次の方法で申し込んでください。

・ 申し込みは、希望される日の1カ月前までに、電話またはメール、ご来園ください。

・ お聞きになりたい内容や質問、時間、会場等を具体的に相談してください。講座開催が可能かどう

かを判断し、後日結果を連絡いたします。

ご利用できない場合

営利目的等、その他パートナー講座(出前)の実施目的(福祉・介護に関する理解を深める。)に反すると認められる場合

お願いと注意点

パートナー講座を利用していただく際のお願いと注意点は次のとおりです。

・ 講座の時間は決定した時間内で終わるようお願いします。

・ 講師の担当外業務等の質疑に関しては、その場で説明できない場合があります。

・ この講座は、苦情等をお聞きする場ではないことをご理解ください。

・ 未成年者のみのグループ等で申し込まれる場合は、保護者の同席または承諾が必要です。

お問い合わせ

・各講座の内容に関することやパートナー講座(出前)の全般、その他について・・・ 法人本部事務局まで(☎047-386-6357)(✉shojuen@rokkoudai.net)

 

 

【メニュー】  時間は、ご希望に応じて30分~60分程度

 

講座名

内容

種別

担当

1

高齢者の生活を支える介護保険制度について

介護保険制度の概要を分かりやすく解説いたします。

制度

地域包括支援センター

2

介護施設の種類とその機能

様々な介護施設について種別ごとに役割と機能を解説します

制度

地域包括支援センター

3

介護実践塾

~家庭介護における安全な技術~

安全で安楽な介護が家庭の中でも行われるよう、ケア(食事・移乗・排泄等)におけるポイントをお伝えします。

介護

特別養護老人ホーム

4

福祉用具の種類と使い方

快適で安全な福祉用具を適切に使用することで、要介護者と介護者の生活がより快適になるよう支援します。

介護

特別養護老人ホーム

5

高齢者の疾病と薬のはなし

加齢に伴い注意する疾病と薬のはなしをします。

介護

特別養護老人ホーム

6

認知症予防のおはなしと脳トレーニング

認知症予防に効果的な脳の活性化プログラムを楽しく行います。

認知症

デイサービス

7

認知症サポーター養成講座

認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り支援する「認知症サポーター」を養成します

認知症

特別養護老人ホーム・地域包括支援センター

8

健康体操~うんどうの習慣化の支援~

健康寿命の延長が図れますよう、うんどうの習慣化が図れますよう、プログラムを体験していただきます。

運動

特別養護老人ホーム

9

食事が支えるくらし

栄養状態の維持は、在宅生活の継続のポイントの一つです。食事の重要性と美味しく摂取できるポイントをお伝えします。

栄養

特別養護老人ホーム

10

高齢者の料理教室

高齢者の方が安全に美味しく食事を食べて頂くための調理工夫をお伝えします。

栄養

特別養護老人ホーム

11

感染症・食中毒の予防対策について

インフルエンザやノロウィルスなど感染症の発症の予防や発症時の対応について解説します。

健康

特別養護老人ホーム

12

熱中症の予防対策について

水分を摂取して、脱水予防を図ることは、認知症の予防の観点でも大切です。水分摂取の重要性を学びます。

健康

特別養護老人ホーム

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME