HOME  >>  一緒に働く  >>  技能実習生・留学生の活躍

技能実習生の活躍

技能実習生の活躍(李さん)

 

 

 

留学生の活躍

2020年12月~

氏名 ファンゴックトゥイ

国  ベトナム

性別 女性

トウイ さん

日本に来ていかがでしたか?
【印象やギャップなど(人・物・環境・習慣などについて)】

ベトナムに比べて日本は静かだと思います。日本に来る前にここの食べ物は味気なく、ベトナム人にはあまり向いていないと言われましたが、ここに来てからは、自分の好み、特に甘い物は、とても適していると思います。

日本は、主に電車で通うから、交通はとても便利です。環境も清潔でほとんどゴミがないです。

現在は、勉強しながらアルバイトをしていますが、この一年間、友達や先生や同僚からたくさんの助けをもらいました。また、この一年間の日本人との仕事で私は日本人の仕事に対する勤勉さ、献身から多くのことを学んでいます。

 

日本に来てどのようなところが楽しいですか?(日常生活と仕事)

私は毎日学校に通い、仕事をしていますが、退屈ではありません。学校に行って勉強したり、友達と活動に参加したり、おしゃべりしたりしています。仕事では、おじいちゃん、おばあちゃんと娯楽の活動に参加して、おしゃべりをしています。また、日本のいくつかの場所に行き、美味しい食べ物を食べました。

日本に来てどのようなところが大変・苦労でしたか?(日常生活と仕事)

日常生活の面では、私はそれほど大変なことはありません。仕事でも同僚からゲストまで手伝ってもらい、楽しく過ごしています。

けれど、日本語があまり話せないので、高齢者との理解やコミュニケーションはまだまだ限られていますが、改善に努めています。

 

今年の目標は?(これから頑張ろうと思っていること)

日本語を上達させようと思います。今年はN1日本語能力試験に合格することが目標です。2022年4月から介護専門学校に入学しますから、2年間勉強してしっかり知識と実践を学びます。仕事ではできる限りのことをしようと思います。

 

今後、日本の介護施設で働こうと思っている外国人の方に一言メッセージを!

あまり心配しないでください。仕事をする前に自分がやろうとしている仕事について調べておいた方が良いと思います。仕事ではコミュニケーションが重要だと思いますので、よく日本語を勉強してください。生活や仕事で苦労する場合は私に伝えてください。きっと助けになれると思います。日本は自分自身を訓練するのによい環境です。この場所からたくさんの役に立つことを学ぶことができると思います。頑張ってください。!(^^)!